Blog
-
APORITO広島
X’masプレゼントにいかがでしょうか♪
こんにちは パワーズ広島店アウトドアコーナーです! 12月に入りましたが、暖かくなったり、寒くなったり・・・ ただ、少しづつですが、確実に冬は近づいています! 今日はクリスマスプレゼントに、スタッフが欲しいなと思う商品をご紹介したいと思います まずはTHE USAブランドのスペシャルコレクション! 今年ミッキーマウスがスクリーンデビューしてから90周年 それを記念し、ブランケットなどで有名な“PENDLETON”(ペンドルトン)とミッキーがスペシャルコラボ! 【ペンドルトン コレクティブ セラミックマグセット】 ¥10,260(税込) おわかりいただけたでしょうか? 実はデビュー当時のオールドミッキーから年代の異なる4つのミッキーが描かれた4個セットなんです! 文句なく“かわいい”マグカップ。 こちらは限定商品ですので、お早めにお求め下さい! つづきまして・・・ ナイフメーカーの“OPINEL”(オピネル)からアウトドアにピッタリの ナイフセットが登場しました! 【オピネル ノマド クッキングキット】 ¥10,260(税込) ナイフ3本とまな板、マイクロファイバータオルの5点セット。 ナイフ左)グリップにコルクスクリューが折り畳まれている№10ナイフ(刃渡り約10センチ) ナイフ中)№6ナイフサイズのピーラー(皮むき器) ナイフ右)№12サイズ(刃渡り約12センチ)の波刃ナイフ ※3本ともステンレスです。 タオルにすべてがすっぽり収まり、収納もコンパクト! オシャレでコンパクト・・・ いい響きです・・・ パワーズ広島店では無料でラッピングサービスを行っています。 簡素ですが、心を込めてラッピングさせて頂きます。 ぜひご利用ください。 #パワーズ広島店 #PENDLETON #OPINEL #クリスマスプレゼント #自分へのご褒美
2018/12/1
-
【S.R.C.新宿店】PRIMUS 『 TUPIKE トゥピケ 』入荷しました。
【S.R.C.新宿店】PRIMUS 『 TUPIKE トゥピケ 』入荷しました。
大変お待たせしました。 2018年5月から、しばらく欠品していました PRIMUS 『 TUPIKE トゥピケ 』 ¥39,960(税込) 本日、入荷しました! 出力:2500kcal/h ガス消費量:207g/h 燃焼時間:約130分 本体重量:約4.5kg ※数値は、専用500Tガス缶をバーナー1口で使用した場合です。 高出力でガス消費量が少なく、 専用ガス缶1個で、2口のコンロが同時に使え、 長時間ご使用いただいても火力が落ちにくく、 安定した火力を提供できます。 スタンド付きなので、ロースタイルキャンプにも対応。 少人数からファミリーにも 季節を問わず、アウトドアを楽しむ方にオススメです。 カテゴリー★ #新宿#アウトドア#登山用品#キャンプ用品#PRIMUS#プリムス#TUPIKE#トゥピケ#ツーバーナー#レギュレーター ☆お問い合わせ☆ 【S.R.C.新宿店】 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジアビル1F/2F TEL:03-5285-8500 Mail:shinjuku@y-spsys.co.jp
2018/12/1
-
【S.R.C.新宿店】OPINEL『 NOMAD クッキング キット 』入荷しました。
【S.R.C.新宿店】OPINEL『 NOMAD クッキング キット 』入荷しました。
料理好きには、たまらない オピネルのクッキングキットが入荷しました。 OPINEL NOMAD クッキング キット ¥10,260(税込) セット内容 ・ブレッドナイフ#12 パンや大きめの野菜・果物をカット ・コークスクリューナイフ#10 栓抜きがついたストレートナイフ ・ピーラー#6 フォールディング皮むき器 ・カッティングボード ブナ材の小型まな板 ・キッチンタオル 速乾素材で収納ケースにもなります。 ( 刃渡り #6:6cm #10:10cm #12:12cm ) 収納方法は、、、 ① ナイフ・カッティングボードを置く。 ② タオルをナイフ側に折り込む。 ③ ナイフをカッティングボード側に巻き込む。 ④ タオルを内側に折り込む。 ⑤コードが付いている端で全体を巻く。 ⑥ コードを巻きつけて固定したら完成。 キャンプ・ピクニックなど これがあれば、料理から片付け・収納まですべてがスマートにできます。 アウトドアで幅広く使える調理セットで、 プレゼントにもオススメです。 カテゴリー★ #新宿#アウトドア#登山用品#キャンプ用品#OPINEL#オピネル#NOMAD#クッキングセット#41532#正規 ☆お問い合わせ☆ 【S.R.C.新宿店】 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジアビル1F/2F TEL:03-5285-8500 Mail:shinjuku@y-spsys.co.jp
2018/11/30
-
APORITO岡山
新しく『CHUMS』が仲間入りです。
こんばんはパワーズ岡山店土肥です。 入荷案内ばっかりで申し訳ないです。 でも、とってもカワイイ小物が入荷してきたのでご紹介させてください。 そうです『CHUMS』です。 1983年ひとりのリバーガイドによって生まれたブランドです。 ペンギンのロゴが可愛いと思ってましたが、 どうやらペンギンではなく《かつお鳥》という南米に主に生息する鳥みたいです。 知らなかったです。 こちらはコインケースです。 丸型と長方形型があります。今ならカラーも豊富にあります。 続いてマルチハードケース Sサイズ 2,052円(税込) 中を開けるとこんな感じです。 最後にご紹介させていただくのはこちらマグカップです。 キャンプだけではもったいない自宅用にもオススメです。 ここでは説明しきれないので是非ご来店お待ちしております。 POWER`S岡山店 岡山市南区西市115-1 ℡086-244-4106 ★営 業 時 間 の ご 案 内 ★ 平 日 12:00~20:00 土日(祝)11:00~20:00 ★系列店舗ブログ更新中★ ぜひぜひチェックしてみてください。
2018/11/30
-
【素材研究室①-2】GORE-TEXの話 ~透湿性に関して~
【素材研究室①-2】GORE-TEXの話 ~透湿性に関して~
さて今回の素材研究室は前回に引き続き、 GORE-TEXのお話。 3部構成の2番目です。 ===================== 1.GOREを構成する素材に関して←クリックでページが移行します。 2.透湿性に関して 3.GORE-TEXプロダクトに関して ===================== 3のプロダクトに関してはまた次回お送りいたします。 イエーイ!また長い話になりそう~♪(←もはや、「なります」って断言したほうが良い) ...先にどんなことについて書いてるかを表記しておきましょうね。 このまま読み始めて頂くのはさすがに気が引けます...。 今回のブログ内容はこんな感じです↓↓↓↓↓ --------------------------------------------------------- ・透湿性と通気性の違い ・GORE-TEXの透湿の仕組み ・透湿性のテスト方法に関して ・透湿性が低下する要因と対策 --------------------------------------------------------- それでは、今回もそもそも論からスタート~(^^)g そもそも... 《透湿性とは何?通気性との違いは?》 透湿性=布等を水蒸気が通り抜ける性質 通気性=空気が通り抜ける性質 まず、水蒸気は『気体となった水』という定義なので、通気性でも透湿性でも水蒸気は通過することになります。 ちなみに水蒸気と湯気は別物です...水蒸気は目に見えません。限りなく分子に近い状態です。 湯気は非常に小さな液体の集まりです。霧や靄、雲も液体として存在しているのと同じ感じです。 (↑写真はGORE-TEXのタグに載っている防水透湿のイメージです。) GORE-TEXのように透湿性と防風性を持ち合わせている素材の場合、水蒸気は出ますが、空気は通さないということです。 厳密に言うと、100%完全に通さないわけでは無いそうですが...。 PUコーティングが空気の流れをほぼ止めることになります。 通気性を謳うモデルに関しては、ウェアの内外でほんの僅かな空気の流れが作れ、水蒸気を含め自由に出入りしている状態となります。 《GORE-TEXの透湿の仕組み》 では、通気性を謳わないGORE-TEXはどのように透湿しているのか? 前回のおさらいですが、【GORE-TEXメンブレン=ePTFE+親水性PUコーティング】という構造です。 ePTFE自体は疎水性多孔質膜(水を含まず穴がいっぱい開いているもの)なので、通気します。 これに防風性を持たせる為と防汚目的で親水性のPUコーティングをしているのです。 透湿させるにはこの親水性PUコーティングがお仕事をします。 親水性を持ったPUがウェア内の水蒸気を一旦保水することができるのです。 その後、そのPUが乾く過程で再び水蒸気となりePTFEの穴を通って出て行く仕組みとされています。 一旦保水させるので、透湿性が機能するにはある程度ウェア内の湿度が高くなる必要があります。 そして、温かい空気は温度の低い方へ動く性質を利用するので、ウェア内が外気より高くないと透湿性は機能しません。 つまり、ウェア内に蒸れ感が出てはじめて透湿しようと動き出します。 前回少し触れたNeoshellやDRY.Q ELITEは【通気性】を表記しています。(↑写真はNeoshellのタグ) 通気モデルの特徴はウェア内外の温度や湿度の影響を受けずに、透湿が可能ということです。 Neoshellは99.9%の防風性と0.1%の通気性としています。この0.1%を体感することはかなり難しいと思われます。 【通気性】と表記している素材のほとんどが透湿性の数値を表記しておりません。 そりゃあ空気が通るウェアのほうが、水蒸気も通るのはテストしなくたって想像つきます。 テスト方法も色々あって、実際にどれが優秀なのか?ということが言いづらくなった為、数値を載せていないメーカー・素材が増えてきました。 《透湿性のテスト方法に関して》 テスト方法に関して言えば、基本となっているのはA-1法・B-1法・RET法等です。他にA-2法とかB-2法もあります。 よくメーカータグに表記されている【○○○g/㎡/24h】というのはAとBのどちらかで測った数値です。 RET法は【4~6】とかで表されます。数字が低いほど透湿性が高いことを意味しますが、あまり見ない表記方法ですね...。 ちなみにGORE-TEXはRET法での検査もしており、【4~6】というのはProシェルのことで、C-Knitは【2~5】くらいだとされています。 同じGORE-TEXを使っても、当然表地の厚さや裏地の素材で透湿性に差がでます。 では、よく目にするA-1法とかB-1法は何が違うのか? A-1法=実際に使用する条件に近い環境での測定値 (ウェア内40℃で外が乾燥している状態) B-1法=その素材のもつ最大透湿量の測定値 (試験対象を直接水につけて無理やり透湿させる) 何とな~く予想が付くと思いますが...そうなんです。 B-1法のほうが圧倒的に高い数値がでます。 テスト方法の詳しい解説は省きましょう...。 GORE-TEXの基本はB-1法で13,500g/㎡/24hとされています。 GOREのC-KnitをB-1にかけても25,000くらいだという話です。 同じB-1法はミズノのベルグテックが16,000、ミレーのTYPHONが50,000だったり...。 こちらはミズノのタグに記載されているもの。 そしてミレーのTYPHONのタグ表記。 ちなみに...モンベルのカタログに記載されているGORE-TEXの透湿性なんですが、 【25,000~98,000g/㎡/24h B-1法参考値】とされています。 ん?なんだその【98,000g/㎡/24h】って。 見たこと無い数字出てる...。 どうやらGOREのshakedryのことらしいです。 shakedryの透湿性を記載してるところは今まで無かったような...。 もしそうだとしたら、表地無しってやはりスゴイ革新的なんだな...。 A-1法を採用しているところはファイントラックの《エバーブレス》。 A-1法で10,000g/㎡/24hという数値。 今までのB-1法からすると低く感じますが、A-1法は10,000出ればトップクラスなんです。 耐水圧も20,000mmと、GOREからすれば半分程ですが、充分と言えます。 実はゴア社としてはGORE-TEXの耐水圧を公表はしていないそうです。 あの45,000mmとか50,000mmという数字は各メーカーが自社素材との比較で測ったものが流れ出て定着したもののようです...。 ですので、有名なGOREのタグには一切の数値は出ておりません。 ちなみに、ファイントラックはB-1法のほうが高い数値が出るのを知っていながら、敢えてA-1法を採用しております。 「実際の使用環境に近い状況でテストをしなければ」という拘りだそうです。 ファイントラックらしい(^^) そうは言ってもB-1法の結果も気になるところですね...。 GOREをはじめ、B-1法を採用しているところが多いのは、メンブレンに親水性PUコーティングをしているからです。 直接生地を水に浸けてテストを行なうB-1法はメンブレンに親水性があったほうが有利だとされています。 素材表示に(PUコーティング)と書かれている場合、ほとんどが親水性のPUコーティングを施しております。 テスト法についてはこれくらいにしておきましょうか。 メーカーのタグに数値が載っていればテスト法も気にしてみてください。 《透湿性が低下する要因と対策》 さて、ここからは透湿性が低下する要因について書いていきます。 大きな要因は2つ。 まずは、【ウェアの汚れ】、そして【ウェア内外の温度差・湿度差】です。 【ウェアの汚れ】に関してですが、【汚れ】というだけあって対策は【洗濯】です。 洗濯すると防水性が落ちるのでは?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが...。 防水は加工されているものでは無く、生地の性能なので、洗濯でダメになることはありません。 レインウェアもTシャツと同じように汚れていきます。 私もめんどくさがりであまり頻繁には洗わないのですが...。 たまに洗ってみると洗濯水が茶色く濁るくらい汚れています。(←洗わなすぎ) ウェアの内側には汗に含まれる目に見えない塩分や皮脂がこびりついています。 GOREの場合はPUコーティングをしているのでePTFEの目が詰まることは少ないのですが、 裏地にこういった汚れが蓄積し、透湿機能を低下させます。 外側には雨等に含まれるチリやホコリが付着し汚れていき、撥水性も同時に低下させます。 撥水性が低下すると、ウェアの表面を水の膜が覆うような状態になり、透湿性が大きく低下します。 ですので、洗濯して汚れを落とした後は、必ず撥水スプレーの処理を行ないましょう。 撥水性は洗濯より定期的に処理を行なったほうがいいです。 できれば使う前に毎回スプレーをかけて、撥水性を維持しておきます。 撥水性を維持させておくと、単純に表地に汚れがつきにくくもなります。 これが、「撥水性が落ちたからスプレーをかける」ではダメなのです。 撥水性が落ちている時点でウェアに汚れが溜まっており、スプレーをかければその汚れごと加工してしまいます。 すでに汚れているので、透湿性は低下した状態で固定されます。かけたスプレーもすぐに落ちてしまいます。 撥水性が落ちたら一度洗って、汚れを落としてからスプレーや浸け置きの撥水剤を使うようにしてください。 撥水性をもつウェアは未使用の状態(新品)が一番撥水性が高いです。 その状態を維持したいので、新しいものにもスプレーをかけておくことをオススメします。 撥水しているかどうかには基準があり、対象の水滴と生地の【接触角】で表します。 撥水している=接触角≧90° ちなみに、『超撥水』というのは、接触角≧150° と定義されています。 写真はファイントラックのスキンメッシュの生地サンプルです。 ほぼ玉になっている状態ですね。この状態は完全に撥水しています。 ちなみに、沢登りに人気なフラッドラッシュの撥水性はかなり超撥水に近いと思われます。 と...撥水では無くて洗濯についてのお話でしたね。 ゴア社のHPでは液体洗剤を使っていただければ特に問題は無いそうです。 柔軟剤や漂白剤はダメ。濯ぎを多めに。 洗剤成分が表地に残ってしまうと、汚れた状態と変わりが有りません。 濯ぎが充分かを確認したいので、洗濯は他のウェアと分けてしたほうがいいです。 NIKWAXやGrangers等、こうした防水透湿素材を洗うための洗剤が出ておりますので、 そちらを使ったほうが良いかと。撥水剤もセットで販売していますので、一緒に手に入れておきましょう。 撥水加工するスプレーの中にはGORE等の防水透湿素材への使用が望ましくないものもあるので、 お店でスタッフに確認しましょう。 望ましくないというのは、「撥水させられるけどスプレーの加工が透湿する目を塞ぐ可能性がある」ということです。 スプレーに記載されている『対応素材』に皮や合皮がダメなものはこうした透湿素材もダメなことが多いです。 自宅にあるものを使う際は一度ご確認下さい。 続きまして【ウェア内外の温度差・湿度差】についてです。 熱(温度)と同様で、水蒸気(湿度)も高いところから低いところへ移動します。 ですから透湿性を機能させるにはウェア内の温度・湿度が高く、外気が低い状態でなければなりません。 ですが、温度に関しては一概に差が大きければ良いというわけではありません。 冬山のように外気が氷点下に近い状態になると、ウェア内で水蒸気となった汗はPUコーティングに保水され、そのまま留まってしまうのです。 冬場は洗濯物が乾きにくくなるのと同じ状態です。 挙句の果てに、保水した状態で凍りついてきます。 GOREの内側がバリバリに凍ったことある方もいるかと思います...。 私は晴天の冬山でGOREの内側がビショビショになり、非常に不快な思いをしたことがあります。 その対策で重要なのが、【ベンチレーション】、換気機能なのです。 (写真はファイントラックのリンクベント機能) 内側がビショビショになったGOREのジャケットは夏用でベンチレーションが有りませんでした...。 その当時は金銭的問題と別に大丈夫だろうと甘く見ていたのもあり、冬用シェルは持っておらず...。 ベンチレーションの大切さが身に浸みました...。 冬用のシェルには基本的にベンチレーションが付いています。 雨具を始めとする夏用にはなぜ付いていないのが多いかと言うと、 温度差が大きく無いのもありますが、やはり携行することが多く、ファスナーを多用すると仕舞いにくく、重さも出てしまう点が上げられます。 大々的に【通気性】を謳うNeoshellのTB Jacketですら大きなベンチレーションが付いています。 そのウェアが持つ透湿性・通気性のみでは排出できない、間に合わないのです。 汗をかくのは圧倒的に登りの最中なので、登り始める前からベンチレーションは開けておきましょう。 寒くなったら閉めればいいだけです。汗だくになってから開けても遅いですよ。 湿度の差に関してですが、湿度も高い方から低い方へというお話をしました。 そうなんです。ウェアの外の方が湿度が高い場合、ウェア内の水蒸気はかなり排出されにくくなります。 透湿性にとってみれば高温多湿な日本の夏山は天敵なのです。 あるメーカーさんの話では、土砂降りの雨の中を想定したA-1法の湿潤バージョンだと、透湿性はその50%~20%程度まで低下するそうです。 ファイントラックのエバーブレスはこの湿潤環境にも強いとされておりますが、 しかし、それでも低下することに変わりは無く、この高湿状態への対処は非常に難しいものなのです。 温度差に対してのベンチレーションのように、抜本的な対策は無いと言えます。 (開けないよりは開けたほうがいいと思いますが...。) ここは如何に、快適に行動していられるかを考えていくことになります。 透湿性が落ちることを前提に行動した場合、 重要なポイントは『ウェアの内側をどれだけドライに保てるか?』ということです。 ポイントは3つ。 ①レインウェアは早めに着る。 夏山の良くないところは、弱い雨ならむしろ気持ちがいいと感じてしまうところ...。 雨が強くなってきたら「そろそろ雨具着ようかな~」となり、 結果、汗+雨で湿ったウェアと身体の上からレインウェアを着ることになります。 そりゃ、レインウェアの内側も濡れますから、余計に透湿しなくなります。 ②ペースの見直し 汗もなるべくならかかないほうがいいです。 足元も悪くなるので、ペースは落として落ち着いて行動しましょう。 そもそも汗だくの時点でペース配分を間違っているので、 荷物の内容も含め見直しましょう。 ③湿ったベースレイヤーを着替える すでに、べースレイヤーが汗だくになっている場合は、思い切って着替えましょう。 さらっとしたウェアにレインウェアを重ねて着ると不快感はかなり軽減されます。 ウェア内の湿度を大きく下げることができます。 高湿への対策はこうして気を付けていくしか無いと思われます...。 特に③の着替えるは気持ちもリセットされるのでオススメです。 ですので、着替えは多めに持っていきましょう。 Tシャツ程度なら100~200g程度なのでそんなに重量増になりませんし。 ... ... ...透湿性についてのお話。いかがでしたでしょうか? 今回のお話で少しでも透湿性に対する理解を深めて頂けたら幸いです。 ケアが大事とか、上手く付き合うポイントなんかを書いてきましたが、 根本的に【防水透湿素材】で一番重要なのは【防水性】です。 蒸れる蒸れないより濡れる濡れないのほうがはるかに重要性が高いことを忘れないでください。 蒸れるのは不快なだけで終わる話ですが、濡れると低体温症等のリスクが上がります。 絶対に濡れない為に開発されるウェアが【GORE-TEX PRODUCTS】なのです。 次回はそんな【GORE-TEX PRODUCTS】のお話。 やはり今回も長かったですね。 「とうしつ」って変換すると「糖質」になるんだよな...。 もう途中から「糖質」の話でもいいかと思ってくるくらい...。(←それはダメだろ) 「糖質」の話もこれくらい長くなりますね...きっと。 エネルギー管理って奥が深い!それはまた別の「研究室」でお話しましょう。 またまた最後までお付き合い有難う御座いましたm(__)m 次もお時間が許す限り...どうぞ宜しくお願い致します。 それでは(^^)/ -MN- ★カテゴリー★ #東京#新宿#登山#登山用品#GORE-TEX#ゴアテックスとは?#透湿性とは?#通気性#違い#A-1法#B-1法#低下#対策 ★お問い合わせ★ 店舗:秀山荘 新宿店 TEL:03-5285-8500 MAIL:shinjuku@y-spsys.co.jp 秀山荘facebookはコチラ←フォロワー募集中!『いいね』してね♪
2018/11/29
-
APORITO下松
【秋冬アパレル】PRICE DOWN☆
こんばんは パワーズゆめタウン下松店です 今日はアパレルコーナーより、お買い得情報のご案内です 人気ブランドの秋冬アパレルが 【最大20%OFF】のプライスダウンでとってもお買い得となりました では早速ご案内します 【Champion】 CREW NECK SWEAT
税込¥4,860⇒ 税込¥3,888(20%OFF) カラー:ライトグレー、ダークグレー、ブラック サイズ:M~XL(在庫サイズはSTAFFまでお尋ね下さい) 人気のロゴスウェットです ネルシャツとの相性も良く、重ね着におすすめの1着です 【OAKLEY】 B1B PULL OVER HOODIE税込¥7,560⇒ 税込¥6,048(20%OFF) カラー:ターコイズ、ライトグレー、ダークグレー、ブラック サイズ:M、L(在庫サイズはSTAFFまでお尋ね下さい) 薄手パーカーなのでアウターを着ても着ぶくれせず、 これからの季節におすすめです 【RVCA(ルーカ)】 PULL OVER HOODIE [グレー]税込¥10,260⇒ 税込¥9,234(10%OFF) [イエロー&ブルー]税込¥10,260⇒ 税込¥8,208(20%OFF) サイズ:(海外サイズ)XS、S、M、L 厚手のビッグサイズパーカーです 裏起毛で1枚でもあたたかいですよ パンツもお買い得となりました 【GRAMiCCi】 NN-PANTS JUST CUT税込¥11,664⇒ 税込¥9,331(20%OFF) カラー:チノ、カーキグレー、ブラック サイズ:M、L(在庫サイズはSTAFFまでお尋ね下さい) 【GRAMiCCi】 GRAMICCI PANTS税込¥9,504⇒ 税込¥7,603(20%OFF) カラー:チノ、ダブルネイビー、ブラック サイズ:M、L(在庫サイズはSTAFFまでお尋ね下さい) 先ほどのNN-PANTSに比べ、お尻周りがゆったりしています 秋冬らしい柔らかなコーディネートにおすすめの1本です レディースもお買い得ですよ 【ROXY】 ROXY 70’s税込¥15,660⇒ 税込¥12,528(20%OFF) カラー:ブラック、ボルドー サイズ:M、L(在庫サイズはSTAFFまでお尋ね下さい) 内生地がボアのあったかコーチジャケットです その名の通り70年代のテイスト感じる、レトロ可愛い1着です 大きめシルエットで着こなしても良いですね いかがでしたでしょうか 今回はほんの一部のみのご紹介でしたが、 この他にもまだまだお買い得商品がございますので、 ぜひ店頭でお気に入りの1着を見つけてみてください 皆様のご来店お待ちしております POWER'Sゆめタウン下松店 〒744-0025 山口県下松市中央町21-3 ゆめタウン下松店 専門店街3F TEL:0833-44-2666 FACEBOOK:https://www.facebook.com/powers.kudamatsu/ 営業時間:OPEN/9:30 - CLOSE/21:00 ★系列店舗ブログ更新中★ ぜひぜひチェックしてみてください。2018/11/29
-
【S.R.C.新宿店】CHUMS ホットサンドクッカー入荷しました。
【S.R.C.新宿店】CHUMS ホットサンドクッカー入荷しました。
チャムラー(チャムス大好きな人)も アウトドア好きも必見! ホットサンドクッカー入荷しました! キャンプ・アウトドアだけでなく 家でも使える調理器具(IH非対応) 右:ホットサンドクッカー シングル ¥5,184(税込) ブービーバードとチャムスロゴが表裏にあり 焼きあがると食パンに焼印がつきます。 左:ホットサンドクッカー ダブル ¥6,264(税込) こちらは、真ん中に仕切りが入るので、 こどもや女性に人気のモデルです。 ちょっと、1品作りたいときには、 ブービー スキレット ミニ 3.5インチ ¥1,080(税込) 手のひらサイズで、アヒージョやミニパンケーキなど ちょこっと料理にオススメです。 それ以外にもオススメなのが、 耐熱:100℃ 耐冷:-10℃ キャンパー マグ 250ml ¥972(税込) ビック ラウンドキャンパー マグ 450ml ¥1,620(税込) 軽くて割れにくく、キャンプ・登山にもオススメです。 まだまだ、紹介しきれない、、 ブービー マルチ ハードケース S・M・Lサイズとか、、、 キーケース・お財布などなど 2階キャンプコーナーではなく、 1階入り口の左側 チャムス コーナーを ぜひぜひ、チェックしてください。 ★カテゴリー★ #新宿#アウトドア#登山用品#キャンプ用品#CHUMS#チャムス#ホットサンド#ブービー#キャンパーマグ ☆お問い合わせ☆ 【S.R.C.新宿店】 〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジアビル1F/2F TEL:03-5285-8500 Mail:shinjuku@y-spsys.co.jp2018/11/29
-
APORITO岡山
岡山県産の薪入荷しました!!
こんにちわキャンプ担当 高木です。 先週の3連休にキャンプにいかれたお客様も多かったと思います。 キャンプ場も朝晩と寒かったですね。 秋のキャンプといえば、夜の焚き火ですよね。 お客様からのご要望により【薪が入荷】しました。 薪一束 なんと【7キロ】もありますよ 薪といえば焚き火台と言う事で 持ち運びに便利な焚き火台の紹介です。 写真左【ユニフレーム ファイアグリル】 7,500円(税込) 写真右【ロゴス ピラミッド焚き火xl】 14,256円(税込) 簡単に焚き火台を組み立てる事ができます。 焚き火台の準備ができたら薪をセットして完了です。 後は思う存分焚き火を楽しんで下さい! 焚き火大好き高木が皆さんのご相談に乗りますので、 ご来店お待ちしております。 POWER`S岡山店 岡山市南区西市115-1 ℡086-244-4106 ★営 業 時 間 の ご 案 内 ★ 平 日 12:00~20:00 土日(祝)11:00~20:00 ★系列店舗ブログ更新中★ ぜひぜひチェックしてみてください。
2018/11/29
-
APORITO広島
オガワピルツ15T/C展示しました!
こんにちは~ 本日は、先日予告しておりましたオガワテントの展示変更を ご紹介をいたします♪ オガワ/ピルツ15T/C クリスマスまで1ヶ月を切ったと言うことで・・・ テントも、ちょこっとクリスマス仕様にしてみました★ ベンチレーションも下部に設置、ファスナーで開閉も簡単です ↓ 上/オープン 下/クローズ メッシュ部分もクリアで室内も明るいですよ~ 続いて、室内からみた外側の様子です↓ 外の景色(オガワの商品)も、よーく見えますよね♪ 室内は、と言うと・・・ コット2点&ベンチ1点&テーブル2点&チェア2点置いて↓ この快適の広さですよ♪ 上部にはストーブ用の煙突ホールを装備↓ そして画像では、なかなか伝わりにくい『肌触り!』 これが柔らかくて、ほんとに気持ちイイ!! ぜひこれは店頭で実際に実感してみてくださいね~ こちらも現在開催中の『ノベルティキャンペーン』対象商品ですよ~ 残り5日です! (12/2まで) ご来店お待ちしております #パワーズ広島店 #POWERS広島店 #オガワキャンパル #キャンパルジャパン #オガワピルツ15T/C #オガワテント展示 #ピルツ15展示 #アポロン展示 #グロッケ展示 #オガワキャンペーン #キャンプ用品広島
2018/11/29
-
APORITO岡山
snowpeak新商品12月1日販売決定
こんばんはパワーズ岡山店土肥です。 今回は新商品発売のご案内です。 12月1日(土) 『snowpeak』さんから 新商品 エントリー2ルームエルフィールドが発売されます。 今年の春に新しく発売された【エントリーパックTT】のツールームバージョンです。 外観はこんな感じです。ルーフフライも標準装備しています。 大人数の時には大型シェルターとしても使用できます。 悪天候でも風を効率よく受け流す機能的なデザイン 初めてでも設営しやすいアーチフレーム構造を採用しており、設営、撤収はストレス無く行えます。 商品のサイズスペックはコチラ!! メーカー推奨人数は4人用となっており、ファミリーには最適ですね♪ 今回入荷分は少量となっております。是非ご検討お願いします。 エントリー2ルームエルフィールド 86,184円(税込) POWER`S岡山店 岡山市南区西市115-1 ℡086-244-4106 ★営 業 時 間 の ご 案 内 ★ 平 日 12:00~20:00 土日(祝)11:00~20:00 ★系列店舗ブログ更新中★ ぜひぜひチェックしてみてください。
2018/11/28
-
APORITO下松
この冬おすすめ!ダウンジャケット
みなさん、こんばんは パワーズゆめタウン下松店です もうすぐ11月が終わり、いよいよ12月がやって来ます。 個人的には『12月 = 冬の始まり』のイメージですが、みなさんはどうですか?? どの季節もそうですが、季節の変わり目ってなんだかワクワクしませんか?? 新しい季節に向けての準備とか・・・ 今日はこの冬おすすめのダウンジャケットのご紹介です 今年から取扱開始しました、 『MOUNTAIN EQUIPMENT(マウンテンイクイップメント)』 『マウンテン = 山』 『イクイップメント = 用品』 その名の通り、登山・アウトドア用品ブランドで、 ウェアの他にもバッグや寝袋なども作っています。 そんなMOUNTAIN EQUIPMENTのおすすめダウンジャケットがこちらです RETRO LIGHTLINE DUVET(レトロライトラインデュベ) ¥36,720(税込) 70年代のアルパインダウンジャケットをデザインそのままに 少し厚手の丈夫な生地で復刻させたモデルです。 中綿はダウン90%フェザー10%で軽量かつ暖か リブ生地に切り替えられた袖口も、冷たい風の浸入を防いでくれます。 内側には大きめなポケットもついていて 中には収納袋が入っています。 このダウンジャケットがこの袋に入るの??? ・・・・・・ ・・・・・・ 入っちゃいました コンパクトになって持ち運びも楽そうですね 街はすっかりクリスマスモード 大切なあの人へのプレゼントや、今年一年がんばった自分へのご褒美に 長く愛用できるダウンジャケットはいかがでしょう ご来店お待ちしています POWER'Sゆめタウン下松店 〒744-0025 山口県下松市中央町21-3 ゆめタウン下松店 専門店街3F TEL:0833-44-2666 FACEBOOK:https://www.facebook.com/powers.kudamatsu/ 営業時間:OPEN/9:30 - CLOSE/21:00 ★系列店舗ブログ更新中★ ぜひぜひチェックしてみてください。
2018/11/28
-
【S.R.C.新宿店】限定品・・ogawa G-STOVE HEAT VIEW入荷のお知らせです。
【S.R.C.新宿店】限定品・・ogawa G-STOVE HEAT VIEW入荷のお知らせです。
S.R.C.新宿店 キャンプコーナー ogawa G-STOVE HEAT VIEW(限定品)アウトドア薪ストーブ入荷のご案内です。 56、160円(税込) ノルウエー発の薪ストーブになります。 ☆本体サイズ:39×22×24cm(煙突含む240cm)☆収納サイズ:42×24×33cm☆煙突長:1本あたり36.5cm☆重量:約9.4kg☆素材:ステンレススチール・耐熱ガラス ☆付属品:煙突6本・火格子1枚(折畳式)・灰落としスクレーバー1本、簡易式スパークアレスター1個 その他・・・テントプロテクター等オプションはお取り寄せ対応になります。 市販の薪がちょうど入る大きさです。 ★コンパクト(脚が折り畳めます。)で錆に強いステンレス製薪ストーブです。★本体上部に鍋やフライパンを乗せての調理もできます。★ストーブの火力調整は、扉にある空気調節扉で行います。★耐熱温度:1.000度
皆様のご来店お待ちしております。 ★カテゴリー★#新宿#アウトドア#登山用品#キャンプ用品#ogawa#G-STOVE HEAT VIEW ☆お問い合わせ☆【S.R.C.新宿店】〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジアビル1F/2FTEL:03-5285-8500Mail:shinjuku@y-spsys.co.jp2018/11/28
-
【S.R.C.新宿店】UNIFLAME フィールドラック ブラック 入荷です。
【S.R.C.新宿店】UNIFLAME フィールドラック ブラック 入荷です。
S.R.C.新宿店 キャンプコーナー UNIFLAME フィールドラック ブラック入荷のご案内です。 3、900円(税込) キャンプサイトにもっと収納を。脚高のある棚がキャンプ用品を雨水や泥汚れから守ります。フィールドに映え、スタイリッシュに引き締めるブラックカラー! ☆お問い合わせ☆【S.R.C.新宿店】〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 ハイジアビル1F/2FTEL:03-5285-8500Mail:shinjuku@y-spsys.co.jp2018/11/28
-
APORITO福山
これはスゴイ!! EARTHWELL(アースウェル)
おはようございます。 パワーズ福山店884です。 今年新発売のステンレスボトルブランド “EARTHWELL”(アースウェル) ついに福山店に入荷! 中はこんな感じ 全製品、強度が強くサビにくいので、飲み物の美味しさを保ちます 続いてキャップ ワッフル断熱材を採用したキャップは、結露することなく保温を保ちます 左 ロースターボトル12oz(355ml) 3,780円(税込) (8時間保温 30時間保冷) 中 ロースターボトル16oz(473ml) 4,212円(税込) (10時間保温 40時間保冷) 右 ウッディーインシュレーテッドボトル22oz(650ml) 5,616円(税込) (72時間保冷) ウッディーボトルはちょっとおしゃれ 天然木を使ったWOODキャップ 抜群の保温・保冷力 オールシーズン使えるステンレスボトル EARTHWELL 使ってみませんか??
2018/11/28
-
APORITO下松
X’masおすすめGIFT☆【ジュニア編】
こんばんは パワーズゆめタウン下松店です 今日は先日のBLOGに続き、 クリスマスにおすすめのGIFTアイテムをご紹介します ================================================= X'masおすすめGIFT【CHUMS編】はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 10/19更新BLOG X’masおすすめGIFT☆【CHUMS】 ================================================= 今年よりコーナーが充実したジュニアコーナーよりご紹介です まずは【CHUMS】 ジュニアアイテムも可愛いものが揃っていますよ Kid's Booby Bon Bon Watch ¥3,024(税込) 頭は意外と冬でも汗を掻きますが、 このニットは裏生地が付いていないので、程よく通気性があり快適です カジュアルでも雪山でも使える1点ですね Kid's Booby Face Hurricana Top ¥5,724(税込) サイズ:Kid's M/Kid's L 首元がスナップで大きく開くので着脱も楽チン 裏起毛なのであったかいですよ~ 普段使いならこちら Kid's Eco Day Pack ¥7,452(税込) サイズ:15ℓ フロントやサイドに使いやすいポケットがついています マチもしっかりあり、B5ノートも入るので 通園通学から普段のお出掛けまで色んなシーンで使えます CHUMSと一緒なら、お出掛けが楽しくなりそうですね 最後はこちら 【OCEAN PACIFIC】キッズキャップ ¥2,700(税込) サイズ:FREE 小さめのバイザーがとっても可愛い、もこもこキャップです フロントの「S」とサイドの「URF」で「SURF」 分かりにくいですが、サイドにはサーフボードの刺繍が さりげなくブランドイメージを感じる、こだわりの1点になっています いかがでしたでしょうか クリスマスに限らず、冬の贈り物として ぜひ参考にしてみてください まだまだ紹介しきれなかったアイテムもありますが、 今日はこの辺で、、、 当店ではGIFTラッピングも無料で承っておりますので お気軽にお申し付けください 皆様のご来店お待ちしております POWER'Sゆめタウン下松店 〒744-0025 山口県下松市中央町21-3 ゆめタウン下松店 専門店街3F TEL:0833-44-2666 FACEBOOK:https://www.facebook.com/powers.kudamatsu/ 営業時間:OPEN/9:30 - CLOSE/21:00 ★系列店舗ブログ更新中★ ぜひぜひチェックしてみてください。
2018/11/27
-
寒い冬でも足元暖か快適!
寒い冬でも足元暖か快適!
最近は寒かったり、暖かかったりと 気温の変化が激しいですが体調を崩さないように気をつけましょう さて、いよいよ本格的な冬が訪れますが、寒さ対策は出来ていますか? 本日は足元の冷気をシャットダウン出来て、水濡れも安心な商品のご紹介です まずは SOREL (写真のモデルはCARIBOU) 言わずと知れたウインターブーツ! ラバー素材がつま先まで覆っているので強い雨や深い雪の侵入を防いでくれます また、インナーブーツには寒さをしっかりガードするフェルト素材を使用しています。 驚くのは使用限界温度! なんとマイナス40度まで対応しています (活動環境や個人差により異なります) お次は THE NORTH FACE (写真はヌプシブーティー) 最近、人気急上昇中のファッションブランド。 コチラも全モデルに防水加工や撥水加工が施されているので、 雪解けや急な雨でもへっちゃらです また、ファッション性も高くてショートカットタイプや ウール素材の物までラインナップしています 見た目も大切ですが、まずは暖かさの違いを体験しに ご来店下さい! しっかり準備して快適な冬を迎えましょう 皆様のご来店お待ちしております。
2018/11/27
-
APORITO広島
オガワキャンペーン開催中&テント展示予告♪
こんにちは! 11月も下旬になりましたが、まだまだ元気にアウトドアを 楽しみましょうね♪ 今日はオガワのテントキャンペーンのご案内です。 そして現在、展示していますオガワのテントはこちらの3張です↓ パワーズの『最年長スタッフ ツナさん』&『最年少スタッフ バッシー』の 2人に紹介してもらいます♪ まずは、今年発売の人気モデルで在庫が残りわずかの・・・↓ 『アポロン』 続いてオガワキャンパルとパワーズのコラボモデル↓ 『ティエラ5-ST』 そして個性的な形とたてやすさが特徴の・・・↓ 『グロッケT/C』 ほかにも店内にはオガワのテントが多数ございます! まとめてご紹介しまーす↓ ↑ケースに入った状態ですので、ちょっと分かりにくいですよね・・・ ひとつひとつ、ゆっくり説明したいですが、長くなりそうなので、 一言でまとめます↓ 手前から・・・ ■ロッジシェルターT/C 存在感が抜群のテント! ■ロッジシェルターⅡ フルスクリーンの開放感!
■グロッケ12T/C 通気性に優れて設営しやすい! ■ヴィガス 少人数にオススメの快適コンパクト! ■ツインピルツフォーク 様々なスタイルが楽しめめます! ■ティエラ5-ST オガワの定番2ルームテント ■ティエラ5-EX 快適&強さを兼ね備えたエクセレントモデル ■ティエラワイド―Ⅱ 400センチ幅のゆったり快適リビング! ■ピルツ12 高くて広い空間が売りの5~6人テント ■ピルツ15 さらに広い空間のモノポールテント そして・・・ 近日中にテント展示を変更予定♪ オガワのかわいい三角テント・・・ そう!ピルツでーす!! オガワ ピルツ15T/Cを設営予定です★ なかなかピルツの展示を見る機会は無いですので ぜひ見にきて下さいね~ パワーズ広島店『最年長スタッフ』27さんが、かっこよくピルツを 設営してくれるハズです♪ また設営情報は、随時アップしていきますのでお楽しみに~ #パワーズ広島店 #POWERS広島店 #キャンプ用品広島 #オガワキャンパルテント #テント展示 #ティエラ5 #アポロン #グロッケ #オガワキャンペーン #オガワテント2018/11/27
-
APORITO広島
土曜ですが、BLACK FRIDAY★SUPER SALE開催中!
こんにちは 昨日の『BLACK FRIDAY』~SUPER SALE~には たくさんのご来店ありがとうございました! 今日は土曜日・・・でもパワーズ広島店は引続き、 『BLACK FRIDAY』~SUPER SALE~継続中! 明日まで開催いたしますので、ぜひご来店くださいね 店内の商品を・・・ 1点でしたら10%OFF! 2点でしたら15%OFF!! (一部除外品あり) これは2点以上買うしかないですよね♪ たとえば・・・ テントを買って・・・ 一緒にペグやハンマーを買ったり♪ テントシートを買ったり♪ 寝袋を買って・・・ 一緒にマクラを買ったり♪ ダッチオーブンを買って・・・ 一緒にケースを買ったり♪ シングルバーナーやランタンを買って・・・ 一緒に燃料や消耗品を買ったり♪ 店内商品、2点以上のご購入で15%OFFですよ~ 組み合わせは自由ですので、お得にお買いものして下さいね♪ そして店内展示テントのご案内です! 来週にはまた変更の予定ですので気になるテントが ある方は週末に見に来て下さいね♪ 左上/ウェザーマスター コクーン 左下/キャンパルジャパン アポロン(在庫残りわずか!) 右上/キャンパルジャパン グロッケTC 右下/キャンパルジャパン ティエラ5 くどいようですが、最後にもう一度!! 『BLACK FRIDAY』~SUPER SALE~ パワーズ広島店は、明日25日まで開催中でーす!! ご来店お待ちしております #パワーズ広島店 #POWERS広島店 #BLAK FRIDAY #SUPER SALE #ブラックフライデー #コールマン #キャンパルジャパン #ウェザーマスターコクーン #アポロン #ティエラ #グロッケ #テント展示広島 #キャンプ用品広島 #ウィンター用品広島 #アウトドアにお行こう! #キャンプをしよう
2018/11/24
-
APORITO広島
BLACK FRIDAY -THE SUPER SALE-
本日11月23日から3日間限定で、 BLACK FRIDAY SUPER SALE 開催致します。 店内商品表示価格より割引 ●BUY1 10%off ●BUY2 15%off ※一部対象外商品がございます たくさんのご来店をお待ちしております。
2018/11/23
-
APORITO小山
Ogawa ノベルティプレゼントキャンペーン開催中
予定を変更してグロッケ12T/Cから「ティエララルゴ」へ展示テントを張替えました。 グロッケ12T/Cをご覧になりたかったお客様申し訳ございません。 ご希望に合わせて設営させていただきます。 ティエララルゴの特徴は、なんといっても広いリビングルームです。 380cmもあり余裕の空間を提供してくれます。 テーブル120cm×60cmを1台、イス4台を入れても余裕があります。 寝室部分のインナーテントも、夏は涼しく、冬暖かいT/C素材を使用。 ボトム部分にはPVCグランドシート(完全防水)を採用しております。 また室内の換気効率を高めるベンチレーターを装備し、 テント内部からも換気調整可能となっています。 スカートも付いており、オールシーズン使えるテントとなっております。 スカートがあることにより、気温の高い夏場は虫や雨天時の雨水の浸入を防ぎ、 気温の低い秋・冬シーズンは、冷気を室内に入りにくくする効果があります。 オガワ ノベルティプレゼントキャンペーンを 12/2(日)まで開催しております。 オリジナルペナントとオリジナルシェラカップを テント購入でプレゼントさせていただきます。 今回ご紹介させていただきましたテントも BLACK FRIDAY対象商品です。 テントの購入・買い替えをご検討中のお客様いかがでしょうか。 パワーズ小山店
〒323-0014 栃木県小山市喜沢1475-116
TEL 0285-24-6510
FAX 0285-24-6517
営業時間ご案内
平日 OPEN 12:00~CLOSE 20:00
土・日・祝日 OPEN 11:00~CLOSE 20:002018/11/23