【実際に使ってみました。】 SAVAS ENERGY MAKER! PIT IN!
2014/11/26 14:19
さて、トレラン考察の3回目ですね。
今回は【エネルギー補給について】です!
こちらはSAVASのエナジーメーカー(左)とリカバリーメーカー(右)です。
上記のようなエナジーゼリー系はマラソンや登山をされる方なら一度は口にしたことがあるかと思います。
登山でいう『行動食』やマラソンのエネルギー補給をただ漠然と「炭水化物(糖質)を摂取すればいい」と思っている方も多いのでは?
今回はそんなエネルギー補給について簡単に(?)お話しようと思います。
まず上の写真の2種類。
左は『秒速エネルギーチャージ』、右は『運動後の栄養補給に』と書かれてます。
何が違うのか?
ポイントは本体に表記されている【マルトデキストリン】【クエン酸】【ホエイプロテイン】です!
マルトデキストリンって何?となるかもしれませんが、消化・吸収の早い炭水化物(糖質)と思ってください。
これは成分表示に『炭水化物』と書かれるか『マルトデキストリン』と書かれているかが割りと重要になります。
マルトデキストリンと書かれてれば、「吸収効率にこだわった商品なんだな」と思ってください。
そしてクエン酸ですね!クエン酸はレモンとか梅干に含まれるすっぱい成分です。
これは糖質の吸収効率を高めてくれるので是非一緒に摂取してください。
昔から白いご飯に梅干!これは疲労回復の観点からみると実に理にかなった組み合わせなんです!!!
ここまでは【運動中のエネルギー補給】に大事なことです。
ちなみに補給すべき炭水化物量は体重1kgあたり0.7gが基準とされています。
体重60kgの人は60×0.7=42g となります。
上記のエナジーメーカーは炭水化物が49.7gそのうちマルトデキストリンが32.0g入ってます。
SAVASのPIT IN系はマルトデキストリンが42.5g入ってます。たぶんこれを計算していると思われます。
imuraya のスポーツようかんも炭水化物40.5g入ってます。しかも全体重量が60gで171kcal摂取できる…。
1gあたりの摂取カロリー量が非常に高い商品になります。エナジーメーカーは180gで200kcalですから差は歴然ですね。
スポーツようかんにはクエン酸が含まれませんので、水分補給にクエン酸を混ぜると良いですね。
と…少し脱線しましたが…。
次に右!【運動後のエネルギー補給に】これに大事なのがたんぱく質です!
そうですね、プロテイン等がこれにあたります。損傷した筋繊維を修復するのに必要不可欠な成分です。
写真右のリカバリーメーカーはそういう意味でホエイプロテインを配合しております。
そして炭水化物とたんぱく質を一緒に摂取することで、体が運動モードから回復モードへスイッチが切り替わります。
こちらにもマルトデキストリンが6.0g入っていますので、まさに回復向きの商品と言えます。
次に紹介したいのがコチラ↑↑↑↑↑
SAVASのPIT INです。
左が旧モデル右がNEWモデルです。前述した通り【運動中のエネルギー補給】系の商品です。
もともと持ち運びに便利でマルトデキストリン42.5gのすばらしい商品でしたが、更にパワーアップしました!!!
まずは、クエン酸が1100mg配合されました!これは非常に大きいです。吸収効率UPですね!
そしてカフェインが25g入りました。このカフェインが入った事と味が「栄養ドリンク風味」になった事がユーザーに大好評なのです。
「疲れが取れた気がする」「走る気が出た」等々!これはカフェインの効果で、倦怠感の軽減・強心作用・呼吸量の増加等が起因かと思われます。
更に!ナトリウムの含有量が39mg→234mgと大幅にUP!失われる塩分の補給は大事です!
過度の塩分不足は脱水症状や痙攣、意識障害を引き起こしますが、日本人は塩分摂取量がまだまだ多いので、余程汗をかく運動で無い限りは意識して摂取しなくても大丈夫です。1時間くらいの運動ではスポーツドリンクでは無く水で十分だという見解もあります。
ナトリウム欠乏は3時間以上の激しい運動をする場合に多くなるので、フルマラソンや夏の登山などは気をつけた方がいいですね。
ちなみに、クエン酸とカフェインは利尿作用が強いのでどちらも取り過ぎには注意が必要です。
ここで、実際にトレランした日のエネルギー補給について軽く触れておきます。
まず朝食は移動中におにぎりとパンとお目覚めコーヒーです。
炭水化物とカフェインを摂取し、体を運動モードに切りかえます。そしてアミノ酸の一袋。←これでスタートから1時間は元気に走れます。
そして到着するまで仮眠…一度体の電源を充電モードにします。消化を助ける為です。
スタートから約1時間後、PIT INを1つ補給。立ち止まったらグミをモグモグと言った感じで進みます。
山頂の休憩でエナジーメーカーを1つ。抹茶オレを飲みました。糖質をチャージします。
後は一気に下山!
PIT INをもう1つ持っていきましたが予備です。3~4時間の行程なら500kcalくらい持っていれば十分ですね。
ちなみにPIT INは1つ170kcalなので2つとエナジーメーカー(200kcal)で摂取カロリーは足りております。
下山後は昼食に大盛りカツカレー!(1000kcalは軽く超えます。)
これで炭水化物とたんぱく質を同時に摂取!温泉にも入って回復モードに切り替えます。
そういえば今回はクエン酸持って行かなかったな。もう少し長く走るなら検討しようかな。
あっまた長くなっちゃったな…。つまりは運動中は炭水化物!運動後はたんぱく質!をとればいいんだよ。って話なんです…。
ちなみにボクは行動食としてグミをよく持って行きますが、これは炭水化物の含有量が高めのお菓子ですっぱい系はクエン酸も入ってるので非常にオススメです。そして山から帰ったらいつも『肉』!カツ丼だったり焼肉したり。やはりたんぱく質を欲しているのでしょうね(笑)
あ~今回はルート考察触れられなかったな~これは別の機会にします…。
それでは今回はこんなところで~
-MN-