【小技の話】簡単!解けにくい靴紐の結び方について
2018/10/18 10:50
涼しくなって登山も気持ちの良い季節になりましたね♪
ここから関東の紅葉が本格化する11月までが私もオススメのシーズンです。
さて、今回は小技のお話です。
皆さんは、登山靴の靴紐って解けて何度も結び直しながら歩いた経験はありますか?
私も以前は悩まされましたが、ちょっとした結び方の工夫で劇的に改善されたので、
その方法をご紹介しようと思います。
協力してくれるのは、クライムゾーンのSB-2で御座います。
この堅牢な作り、非常に頼りになる一足です。
写真は極普通の《蝶々結び》でございますね。
解けないと聞いて、蝶々のわっか部分を更に結んでいる方もいらっしゃるかと思います。
こんな感じ↓↓↓
しかし、そうすると今度は解くのが大変!
いつもの蝶々結びみたいに先を引っ張ればしゅるっと解けて、
でも、歩いていて解けにくい結び方…。
…あるんです。
それがコチラ↓↓↓
正面から撮ったもので、向って左がいつもの蝶々結び、
右が小技蝶々結びです。
違いが分かりますか?
ホラ、結び目をよ~く見てください。
小技のほうは2重になっているでしょう。
これだけでいいのです。
やり方を説明しましょう。視点を履いている人側に変更します。
まずはいつもみたいにくるっと1回結びます。
右利きの方は右側に来る紐が下に出るようにするとやりやすいです。
右側に出た紐で蝶々の輪を作ります。
親指と人差し指でしっかり持っておきましょう。
いつもの蝶々結びはこの輪を含め親指に【1回】巻きつけて、その中を左側に出た紐が通ります。
小技蝶々結びは【2回】巻きつけます。こんな感じです↓
後はいつも通り、左に出ている紐を2回巻きつけた輪の中を通します。
少し慣れないとここが難しく感じるかもしれません。
最後にぎゅっと締めます。
2回巻いた部分は重ならないようにキレイに締めましょう。
以上でございます。
簡単だったでしょ?
いつもの1回巻きを2回にするだけでビックリするほど解けなくなります。
是非、お試しあれ~。
小技のお話でした。
前回紹介した小技のお話はコチラのリンクをクリック↓
【小技の話】アジャスト可能なスリングの作り方
-MN-
★カテゴリー★
#東京#新宿#登山#登山靴#靴紐#簡単#解けにくい#結び方
★お問い合わせ★
店舗:秀山荘 新宿店
TEL:03-5285-8500
MAIL:shinjuku@y-spsys.co.jp
facebookはコチラ←フォロワー募集中!『いいね』してね♪