あなたのスノーボードウェア、大丈夫ですか?
2017/11/30 15:50
もうスキー場へ滑りに行かれた方、増えてきたのではないでしょうか!?
今週末にはめがひらスキー場がOPENします。もうテンションあがりました??
たかのちゃんもサイオトOPEN日に滑りに行きました~~~!!
が!!
生憎の雨!!!
・・・・・・笑
楽しく滑ってきましたが、ウェアはびしょびしょに。
これはどんなに上手い人でもそう!濡れる場所にいるのだから濡れるのは当たり前!
でも、そうは言ってもなるべく濡れたくなんかないですよね。
そこで、今日はウェアの上手なお手入れ方法をご紹介します~~~
スノボードウェアって、濡れないようにできてますよね??
撥水・防水加工されているウェアがほとんどですが、それって永遠続くものではありません。
汚れをまとったウェアの撥水性能は落ちる一方。
ウェアってお洋服ですから。何回か着たら洗濯したくなりませんか?
どうやって洗濯するの?普通に洗濯していいの??
クリーニングかな?クリーニングか!いや~・・・高いな!
たかのちゃんはそう思っていました(笑)
クリーニング高いし、どうせなら安くすませたいのが本音ですよ。でも、洗濯するの怖いし・・・。
事実、ドラッグストアなどに置いてある洗剤で洗濯すると、ウェアの撥水機能が落ちてしまうのです・・・・・・。
なぜか??
普通の洗剤には柔軟剤入りが多く、その柔軟剤が撥水加工を落とす原因になるのです。
知らなかったですか?たかのちゃんも最近知りました。
でも、じゃあ、
何で洗えば・・・・・・?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんなものがあるんですね~~
↓【Granger’s】ウェア用撥水剤&クリーナー↓
3つ並んでますが、どう違うのか。
まず、一番左に写っているのが【撥水剤】
撥水性を失った表地に撥水加工を施すといったもの。
買った当初は水を弾いていたウェアも、
着ているうちにだんだんとしみて・・・・・・みたいなこと、ありません?
これで撥水機能を復活させれば万事解決♪
真ん中のものが【クリーナー】
いつも洗濯で使っている洗剤ですね。
一般のものと違うのは、表地の撥水機能を保ったまま汚れだけ落とす、ということ。
香料など余計な成分を含んでいないので、環境にやさしく、ウェアにもやさしい。
一番右は【2イン1】
要は、上記2つのことがこれ1本でできます、というものですね。
ただし、これは最後に乾燥機または当て布をしてアイロンをかける、という
熱を加える行為を要します。
熱を加えてあげることでウェアの中に眠っている撥水機能を表に出てくるんですね~~難しい!
とにもかくにも、
これらを洗濯機に直接投入するだけで、
ウェアの撥水加工が失われることなくキレイにする事が出来ます。
洗濯は簡単ですが、注意点として。
ファスナーは絶対締めましょうね。
何かと絡まったりすると、ファスナーの破損にも繋がります。止水ファスナーの場合、劣化する可能性もあるので。
ファスナーを全部締めたら、ウェアを洗濯機に入れます。
クリーナーのボトルをよく振った後、ウェア一着に対してキャップ一杯分を投入!
(撥水剤の場合はウェア一着に対してキャップ2杯分)
!!ここでまたまた注意!!
「脱水はしない」
脱水すると、部分的に溜まった水が抜けずにウェアを傷める原因になります。
ウェアを取り出すときに、軽く押し絞って余分な水分を飛ばします。
撥水剤の場合、直射日光を避け、風通しの良いところで完全に乾かします。濡れたまま保管すると、ウェアの劣化に繋がるのでご用心。
洗濯方法は、Granger’sが提示しているやり方と、ウェアの洗濯表記を確認の上、行いましょうね。
もっと詳しく!!とご所望の方は、下のリンクをクリック。
画像つきで詳しく説明してくれております。
〈〈 グランジャーズウェアお手入れ 〉〉
↓【Granger’s】撥水剤スプレータイプ↓
ちなみに、ふきかけるスプレータイプ。これも便利。
一部分だけ撥水しない、という箇所はどうしてもでてきてしまうので、
部分的に回復させたい場合にはスプレータイプがオススメ。コスパもいいですよ。
洗濯する時間もないし、でも撥水性が不安、というときの強い味方。ほんと、心強いね!
シューズやバッグなど、小物にも使えるのが嬉しいです。また言いますけど、ほんと心強い。
お気に入りのウェア、きちんとお手入れして長く着ましょう~~!!
どうしていいかわからない、という方はぜひ、お店でスタッフにお尋ね下さいね。
〒733-0036
広島県広島市西区観音新町4-14-35
℡082-503-7217
パワーズ広島マリーナHOP店