安全登山のススメ~沢、ちょっと怖い降り編~

2017/6/20 19:47

こんにちは!

いよいよ夏本番という事で

皆さん動きまわっていらっしゃることでしょう(^^)

僕は、1週間ほど帰省しておりまして、、

友人の結婚式で幸せをおすそ分けしてもらったり

焼肉を食べたり

餃子を食べたり

1497862217096

また焼肉を食べたり

呼子のイカを食べたり

1497862214960

とまあひたすら食べておりました。

そのかいあって6日間で体重4kgアップに成功!(失敗ともいう)

夏はしっかり動いて元に戻そうと思います(゜゜)

ま、汗かくし、普通にしてれば痩せると思いますけどね!(危険)

 

さてさて本題に入りましょう

前回のブログで簡易ハーネスを紹介したところ

これがもう凄く好評、好評につぐ好評でしたので

シリーズ化が決定いたしました!(パチパチ)

山や沢でのちょっとしたワザを森ガイドと共にご紹介

皆さんの登山が少しでも安全で快適なものになるようにお手伝いをしていきたいと思います(^^)

(前回のブログは コチラ )

 

2回目の今日は「沢、ちょっと怖い降り編」ということで

大げさな器具は持って行きたくないけど、何も無いと怖い降りを攻略したい!という方向けに

立ち木を活用しての安全下降方法をご紹介します

こんなかんじのやつです↓

P1250068

P1250070

用意する物

P1250109

・安全カン付カラビナ×1

・テープスリング80×1

・8mm×20mのロープ×1

以上!

森ガイド曰く「ダブルで使うなら」7mmでも良いとの事、、、

勇気。

 (ちなみに今回は見えやすいように太いロープを使用しています)

 

①立ち木にロープを結ぶ

立ち木の根元にかけます

(鉄の什器っぽい見た目ですが、木です。立ち木です。)

P1250086

ちゃちゃっとブーリン結び

自分、口下手なモンで、画像で失礼しやす

P1250087

P1250088

P1250089

P1250090

P1250091

P1250092

P1250093

P1250117

完成。

 

現場では、降りたいところまでロープが余裕を持って届いているか確認しましょう(^^)

 

②身体にテープスリングを装着する

自分、口下手(以下略)

P1250078

P1250079

P1250080

P1250081

P1250082

P1250083

P1250084

完成。

簡単ですね~

 

③カラビナにロープを結ぶ

みんな大好き半マスト結び

自分、(以下略)

P1250095

P1250096

P1250097

P1250098

P1250100

P1250101

P1250103

ここで一応完成です。

が、ががが、

これだけだと右手での制動が大変ですねぇ

そこで、もう一手間加えるのが森流

P1250104

P1250105

P1250106

完成。

屈曲、摩擦が増え、制動がより楽になります(^^)

あ、カラビナの安全カン側には巻かないでくださいね!

(ご想像の通り、えらい事になります)

 

使い方

(さっきまでと左右が逆になってますすすすみません!)

左手のロープを徐々に緩めながらゆっくりと降りていきます

右手は添えるだけ

左手は離しちゃダメ、ゼッタイ

P1250077

どうしても体の前でロープを握っておきたい場合は

左手のロープを前に持ってきてもOK

P1250071

P1250072

また、足だけじゃ後にひっくり返りそうで怖い場合は

120cmのテープスリングで腰ベルトを足すとより安心して使用できます。

P1250108

スリング1本増えただけでずいぶん違うので、コチラの方がオススメ

 

はい、今日はここまで!

写真たっぷりで分かりやすい!

とみせかけて分かりにくい!

すいません!

このブログだけでしっかりと理解できた人もそうでない人も

まずはお店で説明を受けるか、身近なエキスパートにしっかりと教えてもらってから使ってください!

月曜と木曜なら森ガイドと直接お話も出来ますよ(^^)

ご来店お待ちしております!!

ではまた!

宮﨑