冬のすこし前、早月尾根往復
2015/11/17 16:18
2015 11/11~12
富山側から剣岳への登路、早月尾根。冬のすこし前、しずかな往復山歩き。
馬場島からガスのなかナメコ採りをしながら早月小屋テント場へとことこ歩く。お酒とお水が重たかった!
ガスを抜けると雲海の上。早月小屋はとても展望がいいですね。たっぷりなめこ汁をいただきながら雲海に沈む夕陽にぼーっとする。
18時前就寝、なのに翌朝寝坊。明るくなってから出発・・。
この日は穏やかな小春日和。とても静か。富山湾がよく見えます。2500mあたりからアイゼンピッケル。
夏道をたどります。もうすぐ山頂、雲海の上に富士山や南ア、八ヶ岳が浮かぶ。今までで一番穏やかで景色のいい剣でした。槍穂も望めます。立山室堂は雪が少なく、スキーヤーはせつないんだろうなぁ・・・。しばらく山頂で「あの山も見える-」ときゃっきゃはしゃぎました。
来た道をとことこ下ります。
テント場に戻ったころにはお昼。陽射しが暖かい。下りるのがもったいないほど気持ちよく2時間ほどお昼寝。
のんびり下ります。帰りは池がみんな凍っていました。前日池で泳いでたおたまじゃくしはどうなるのかしらー。
歩けそうなくらい見事な雲海。
また雲海の下ガスガスのなかを下り抜け17時馬場島。馬場島荘でお風呂に入らせてもらいました。
翌日、眼目山立山寺に立寄ってから帰りました。
よい山登りでした。下山後に食べた回転寿司がとーっても美味しかったです。
kajikko