【靴下の話】OLENO取り扱いスタート(^^)

2020/8/14 12:46

ハイ!どもども-MN-です。

 

いやー暑いですね!

別に言いたく無いんですよ?

 

「アツイ」って。

 

昔、漫画か何かで「あつい」と言ったら、魂抜かれるルールのゲーム(?)があったような…。

(↑↑↑↑これがわかる方、貴方もなかなかですね!^-^)

 

 

それはさておき、

梅雨が明けて、本当に待ち遠しかった青空。

kawagoe_2020081305

(↑お店の入口から撮影。青空はもちろん、雲の感じが夏っぽいですね。)

 

しかし、

 

勢い良く遊びに出て、

暑さにへばる。

 

毎年、この暑さに慣れるまでが問題ですよね(^-^;)

それにしても今年は暑い…。

 

低い山に遊びに出掛けるときは、15時~18時とかの遅め登山もお勧めです。

(午後は天気の急変に気をつけましょう…。)

基本的には早い時間から行動することをお勧めしておりますが、

どうしても12時~14時の一番気温の高い時間帯に行動しなくてはいけなくなります。

 

それこそ、早朝から歩き出して午前中には下山するようなスケジュールなのか、

15時スタートの夕方攻めにするか、どちらにしても真夏の昼間は行動を避けたいですよね。

 

そこで重要なのが、「行動時間を短縮するスピード」です。

 

詳しくは別の回を設けようか?どうしようか?という感じですが、

今回お話しする靴下の役割は「下山のスピードを上げること」が目的です。

 

下りを早くする一番のポイントは「荷物を軽くすることです。」

これは登りにも言えることですが…。

 

そして、膝に負担の掛かりにくい着地の仕方。(←ここを意識して着地してください、というポイントが有ります。)

 

と、勢い良く下った際に発生する、「つま先が痛い問題」を解決すること。

この「つま先が痛い問題」の原因はいくつか考えられます。

 

まず、【靴紐の結び方がゆるい】ということ。

第一項目に挙げられ、且つ、最大の要因と考えられます。

 

お話しを聞くと、結構下り前に紐をきっちり結び直さない方が多いです…。

これは中で足が動いてしまうので、間違いなく爪が当たる要因となります。

 

その他にも「そもそも靴が合っていない」という可能性もあります。

お店で試着して、「靴のつま先側に足を合わせて踵に指1本入るサイズ」をお選び頂いていれば、

今度は踵にしっかり足を合わせた時につま先に指1本分の余裕が生まれます。

 

その状態を保てれば、つま先が靴に当たって痛くなることはまずありません。

 

しかし、足首をしっかり固定できるハイカットの登山靴と違い、ファストハイク向けのミッドカットや

トレランシューズのようなローカットでは、つま先の余裕を保ちにくくなります。

 

そ・こ・で…重要なのがインソール!(←靴下じゃないんかーい!!!)

 

と、靴下です。

 

インソールはもともと入っているものでは無く、BMZ等、

インソールメーカーが作ったものを使いましょう!

 

これが非常に大事。

 

靴は靴メーカーの靴がいいです。(←スカルパやローバーといった感じ)

そしてインソールにもインソールメーカーがあって、インソールを作ることで事業として成り立っております。

もともと入っているインソールとは全くの別物です。

 

何が違うかと言うと、「踵の位置を固定してアーチをサポートする」という点。(←非常に簡潔に話してます。これを説明しだすと長くなります。)

これはBMZに限らず、ほとんどのインソールメーカーが独自の理論で提案しております。

 

もともと入っているインソールは踵の位置も定まらず、アーチのサポートもありません。

人によってインソールの合う合わないはありますが、是非、合うインソールを見つけてください。

オーダーで「合わせる」という方法もありますが、高額になることが多いので、既製品で色々試してみましょう。

 

踵の位置を決めて歩けるということは登っても下っても踵が動かないので、

つま先の余裕が保ちやすいということに繋がります。

 

 

そして、そこに今回紹介する靴下が登場するのです!(←前置き長い…。)

 

はい。紹介する靴下はコチラ↓↓↓↓↓

 kawagoe_2020081301

OLENOのアルティメットショートで御座います。ハ(^▽^*) パチパチ♪

ヨッ!マッテマシタ!!! MADE IN JAPAN!!!

 

【OLENO】は靴下の町、奈良県広陵町の工場から生まれたブランドです。

奈良県広陵町は靴下のまちといわれ、小さな地域にも関わらず、靴下メーカーが40社ほど集まっています。

そんな靴下のまちの老舗靴下メーカーの「昌和莫大小株式会社」は自社ブランドとして「OLENO」を立ち上げました。

長い歴史から培ってきた技術により、靴下だけにとどまらず、様々なライフスタイルに寄り添うモノを発信しております。

設立は昭和29年ですから、今年で66年目。

そんな歴史ある日本産の品物を取り扱えて私どもも光栄で御座います。

 

 では、詳しく見ていきましょう♪

 

パッケージはこんな感じ↓↓↓↓↓ (上と同じ写真再び)

 kawagoe_2020081301

 

中央の紐をクルクルして開けてみましょう。↓↓↓↓↓

 kawagoe_2020081302

メッシュ感や足裏の滑り止め。

 

踵の滑り止めは【OLENO】のロゴ。

 kawagoe_2020081303

 

各スペックをまとめるとこんな感じ↓↓↓↓↓

 OLENO01

蒸れない滑らないアーチもサポート。

これ以上のスペックは必要無いのでは?というアルティメット(究極)感。

 

これはローカット向けなので、トレランシューズに合わせるとGOOD!

 

ビシッと踵決まるインソールと併用すれば、「つま先痛い問題」が起きる事無く、

ガシガシと下れること間違いなしですね♪

それでも靴紐はしっかり結んでください!

 

 

登山ってゆっくり登りたいけど、頂上に着いたら早く下りたいですよね~ (私だけでしょうか?)

この「早く下る技術」を身に付ければ、その登山がより安全なものになります。

 

【Fast is Safe】

 

登山の道具選びにおいて一番重要なのは、

【その用途に応じた靴を選ぶこと】です。

 

 

新しい靴を買ったら、インソールと靴下にも拘りましょう。

足が触れているのは【靴下】です。

体重が掛かっているのは【インソール】です。

 

そして靴は足を外界から守り、歩を前へと進めてくれます。

 

如何に快適に、自力で、予定通りに下山するか?

その行程に合わせた道具選び、時間管理、エネルギー管理…。

 

しっかりと計画して登山を楽しみましょう!

 

本日はOLENOのアルティメットショートの紹介でした♪

kawagoe_2020081304

お値段:¥2,750(税込)

サイズ:23.0~25.0 or 25.0~27.0

 

秀山荘のソックスコーナーにスマートウールやハリソンと一緒に並んでまーす!

是非、一度お試しください♪

 

それではまた(^^)/

 

-MN-

 

================================

営業時間<平日・土曜日 11:00~20:00>

      <日曜日・祝日 11:00~19:00>

 

8月の店休日:4・11・18・25日(毎週火曜日)

 

■ご来店に際してお客様へのお願い

・お客様およびスタッフの健康管理、感染予防の為スタッフのマスク着用を実施しております。

 また、ご来店のお客様におかれましてもマスクの着用をお願い致します。

・お会計時や試着室のご利用、接客時は距離(ソーシャルディスタンス)をとってご案内させていただきます。

・出社スタッフの健康状態につきましては検温などで十分な確認を行っております。

 お客様におかれましても体調のすぐれない場合のご来店はお控えください。

================================

 

★カテゴリー★

#埼玉#川越#登山用品#キャンプ用品#専門店#OLENO#オレノ#ソックス#アルティメットショート#取り扱い#スタート#インソールはbmzを薦めております#トレランシューズはHOKAやサロモンを扱ってます#早く下山してお風呂に入りたい派の私

 

★お問い合わせ★

秀山荘川越店

〒350-1123

埼玉県川越市脇田本町15-13東上パールビル1F

(B&D川越店跡地)

●JR/東武東上線「川越駅」西口より徒歩3分

●西武新宿線「本川越駅」東口より徒歩11分

TEL 049-238-6001

Mail:kawagoe@y-spsys.co.jp

facebook:秀山荘川越店←フォローをお願いします(^-^)/

 

通販サイトはコチラ↓↓↓↓↓↓ (今回紹介したOLENOは掲載されておりません。在庫の確認は店舗へお問合せください。)

2018_r_kanban_ori2

 

店舗ページ http://sportsgear.rizap.jp/shop/syuznsou_kawagoe/

 

※提携駐車場あり↓
kawagoe_teikei

2020年7月3日より「大栄パーク川越駅西口」が提携駐車場に加わりました。
こちらは3,000円(税込)以上お買上で1時間サービスとなります。
こちらも合わせてご利用くださいませ。